【タトゥー刺青OK】箱根 天山湯治郷 日帰り入浴ができる素敵な温泉施設です!

タトゥー刺青OK

日本人ならお風呂が大好き!

大衆浴場で、足を伸ばしてのんびりゆっくり、ゆったり入りたい~♪と日頃の溜まった疲れを癒やしたくなる人も多いはず。

そんな時タトゥー刺青が入ってると入れない施設が一般的になりました。

数年前までは、そんなに規制も厳しくなかったのに、時代の流れとともにタトゥー刺青NG!お断りの施設が増えてしまいましたね。

基本的には、公共の施設(銭湯など)は規制してはいけないのですが、私営の施設はどうしてもNG。

東京オリンピックにむけて、外人のタトゥーは?日本の温泉は外人は入れないの?という問題も懸念されております。

今回は、タトゥーOKの温泉を紹介したいと思います♪
スポンサーリンク



箱根 天山湯治郷

場所は温泉地箱根にある、天山湯治郷という場所になります。

箱根付近の高速のインター降りてほど近く、大きな日帰り温泉施設です。

駐車場

駐車場はかなりの数がとめられるので、駐車場まちということはあまりないとおもいます。
駐車場に桜が咲いていました(*‘ω‘ *)

外観

外観は外からみると、綺麗で江戸の建物のような、千と千尋のようなかんじです。

チケット売り場
こちらで、入場券を購入します。

入館料
大人1,300円(入湯税・消費税込)
子供 650円(消費税込)
1歳から小学生まで

館内で+500円で浴衣の貸出あり

入り口

入り口はこちらになります。

ここから先は撮影はNGです。

中にはいると、おみやげ屋さんや、喫茶店があります。

さらにおくに進むと湯処があり、男女に別れます。
ここで+500円で浴衣をかりれます!
今回はゆっくりしようと思っていたので、借りてみました♪

気になるお風呂

お風呂の数は内風呂1で露天風呂がメイン。
洞窟風呂もありました。

お湯の温度は熱めのものから、ぬるま湯でのんびりはいっていられるものまでありました。

日が落ちると提灯がつきとっても綺麗!

体を洗う所のシャワーがかなりぬるいので、入り口付近じゃないほうが、寒くないです。

内湯もかなり熱めでした。

内湯がぬるかったら、シャワーもぬるいので体が冷えそうなので丁度いい!

脱衣所は広く、ドライヤー完備。体重計もありました。

脱衣所にある階段を登って行くとお休み処があります。

たたみで、のんびりねっころがれるので、待ち合わせまでの時間や、運転で疲れた体を癒せます。

バスタオルなどは有料なので、持参しましょう。

気になる食事処

館内にはレストランが2つあります。

天山の食卓 滋養料理「山法師」
天山のだんらん 温泉しゃぶしゃぶ「楽天」

お値段は「天山のだんらん温泉しゃぶしゃぶ「楽天」」のほうが少し高いくらい。
しゃぶしゃぶなんておいしそう~♪

その先には貸座敷(タトゥー刺青がある人はNG)や図書室もあり、
図書室の手前には、横になれるクッションベッド(一人一つタイプ)があり、目の前は大きなガラス張りになっており、川が流れております。
夏など暑い時期には、窓が開放されているので、川のせせらぎを聞きながら、仮眠をとることもできます。
贅沢ですね~♪

さてさて、温泉で体も温め、館内散策もさることながら、お腹もすいてきます。

今回は1階の「天山の食卓 滋養料理「山法師」」へおじゃましました。

私が訪問した日は連休の最初の日だったので、レストランもならんでいました。
順番待ちをしている間に休憩どころでのんびりしながら、そんなに待つこともなく、テーブルへ

メニューはさまざま、滋養料理とうたっているだけあり、山芋などを使った栄養たっぷりの料理から、おつまみまで揃ったランナップでした。

ということでわたくしはすきあらば・・・

瓶ビールをいただきました!

めし

風呂あがりのビールのうまさったらありゃしないよ!!!!!

まるでジュースのような甘みにポップの香り・・・炭酸ののどごし・・・天国。

つまみせっと

干物七輪やき(600,700円)
おつまみセット(中身は日替わり)(900円)

を頂きました。
七輪焼きはいわしで、めざしが大好きなキキマム大興奮!

そのあとは数種類ある日本酒から、施設名 天山湯治郷と同じ名前の、こちらを。
さけ
入れ物もおしゃれでございます。

中々おいしいお味で当たりでした~♪

運転頑張ってよかったワーン

この後は家族に運転パス・ダ・マイク!

もりもり

牛タン定食

家族は山法師セットや牛タン定食などを頼んでいました。
それも2000円前後でした。が、ご飯が、おかわりできる!というくらい多く、食べ盛りの方でも満足の量!
さらに本格的な味でおいしい!
季節のものも入っていて、甘味もついているのでなんともお得!

牛タン定食や山法師セットは麦ごはんだったので一口いただきましたが、お米も美味でございます~!(大奥っぽくね)

満足でした。

施設が22時までだったので、もうひとっぷろかるく浴びて帰路につきました。

タトゥー刺青が入っている人へ

この日、タトゥー刺青が入っている人は居ませんでしたが

事前に電話で問い合わせて「タトゥー刺青がはいっていても、入浴はできますか?」ときいてみたところ、

  • タトゥー刺青が入っている人は何人いるのか?
  • 全身なのか

ということを聞かれました。
ということは、
集団でタトゥー刺青が入っていると周りの人はびっくりするし、暴力団は入れません。
要はマナーを守ってきちんとしてください。

ということなのかな?と個人の見解として思いました。

マナーを守って利用すれば「あの人絵が書いてあるよ~ママ~」で終わるんです。
それをマナーを守らず我が物顔で利用していたらダメです。
しかしそれはタトゥー刺青が入っていない人でもマナーを守らず我が物顔で利用していたらダメです。
タトゥー刺青が入っていると、目立ってしまうのは事実なので、マナーはしっかり守って礼儀ただしくしていればいいのです

現在タトゥー・刺青を許可してくれているのは外国人観光客も多い箱根の土地ならではの許容なんだと思います。

ただ、やはりマナーを守らず我が物顔でいる人が多いのも事実。
目立ちますから、態度と声の大きさを控えめに。礼儀はきちんと。
とは言え、タトゥーを入れている事自体は悪いことをしているわけでもないし、タトゥー刺青が入っている人が全員悪い人なわけではありませんが、
悪いイメージがあり、その故温泉を出されるなんて嫌じゃないですか。
ルール、マナー、秩序を守って悪いイメージを打破しましょ!

都内お台場にある大江戸温泉などもこうなればいいけど・・・。

箱根 天山湯治郷 利用のまとめ

〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
Tel:0460-86-4126

入館受付
朝9時~夜23時閉館
(22時受付終了) 定休日無し
(但し12月中旬 5日間程休館)

入館料
大人1,300円(入湯税・消費税込)
子供 650円(消費税込)
1歳から小学生まで

貸座敷
7室(有料)

バスタオルの貸出はなし
ドライヤーあり
休憩処数カ所

別料金500円で浴衣の貸出あり

※通い湯治 一休といったりきたりできる、300円の通い湯は平日のみ

最後に

わんちゃんは入れませんが、番外編はいかがでしたか?

タトゥー刺青が入っている人がのんびり温泉施設を楽しめる場所は貴重です。
もちろん部屋風呂や旅館などは刺青タトゥーに関して特にアナウンスしてない施設もありますが
日帰り温泉などは中々入れないです。
マナーを守って、公共施設をつかっていきましょう!!!

箱根を楽しくするのには、レンタカーが便利です。


世界最大の旅行サイト【トリップアドバイザー】

スポンサーリンク



コメント

  1. みつ蜂 より:

    天山最高です、タトゥーが気になる人は、奥座敷、離れ雲を利用すべきですね、貸し切り三時間、個室つきで四人で4000円です❗おすすめです

タイトルとURLをコピーしました