
今回はアタチはお留守番よん
千葉県って、道の駅もたくさんあるし、海の幸、山の幸がある。旅行にはもってこい!だけども日帰りや車中泊の民の問題は温泉ですよね。
ということでタトゥーが入ってても入れる温泉を九十九里周辺に発見したので、ご紹介します。
他にも、タトゥー入れ墨OKな温泉レポートまとめています!
タトゥー入れ墨が入っていると、どうしても困るのがお風呂関係ですよね。最近だとそういった類のサイトが出てきて、便利になっていますが、実際に行くと「お断り」の張り紙あり。なんてことも・・・。
そんな中、ここ千葉県旭市外房九十九里浜にある「天然温泉 旭の湯」は貴重なタトゥー入れ墨が入っていても入れる温泉でした。
天然温泉 旭の湯へ!

駐車場はかなり広め!
伺ったのは夜だったので、人はすくなめでした。ちょっと裏道的な場所にそびえたつ旭の湯。若いグループがいたり、親子できていたり、一人できているギャルもいたり。
色々な人に愛されているようす。
営業時間は年中無休の昼の10時30分から、夜は23時まで。ただし、22時までに入らないと以降は入れないそう。金額は口コミでも割と高めとありましたが、1150円(大人)土日祝日は少し値上がり1250円(大人)回数券ありとのこと。
この日はやってなかったけど、お食事処がある。そして、ゆっくりするためのウェアのレンタルもありました。着ている人はいなかったけど、お休みの日のお昼とか、良い時間帯には着ている人がたくさんいるのかな?いつか、見てみたいですね。
入ってすぐ、券を買う方式なんだけど、オリジナルタオルがありました。200-300円くらいのてぬぐい。温泉行く人で、タオルあつめたい人いるよね?この日はタオルを持参していたので、残念。諦めました。
お風呂の数は?
内風呂が、4つ(お湯が3つに水が1つ)
サウナ1
露天が2種
がありました!でもね、22時前に行ったもんだから、露天風呂の照明が消されてて、まっくら。人もいなかったのと、絶妙に広いのに初見なので、怖くて露天風呂全然入れなかった・・・。
22時には外の露天風呂は消灯なんだって。露天風呂を楽しみにしている人はきをつけて!
そして気になる温度はややぬるめ。濁っていたお風呂が温泉なのかな?
お風呂は広々としていて、広いお風呂に貼るのは久しぶり水風呂と、温泉の反復浴がきもちいい♬

温泉の質は、お肌しっとり系な感じ~
思ったよりものんびりできたので、ギリギリまでお邪魔してしまいました。今度はもっと早く行ってみよう!
潔癖がついついでがちなポイント脱衣所は清潔で、ドライヤーは女湯は4つ、男湯は3つでした。
基本情報
営業時間
10:30~23:00(22:30 Lo.)
※入浴は22:45まで
料金
平日
大人(中学生以上)1,150円
小人(4才~小学6年)520円
土・日・祝祭日
大人(中学生以上)1,250円
小人(4才~小学6年)620円
回数券 10枚8610円
駐車場
たくさん停まる
お食事処 あり(木曜お休み)
昼11時~15時
夜17時~20時
タトゥー入れ墨あり
入浴OK 電話で確認済
※2025年9月現在の情報です。気になる人は電話で確認を。
公式サイト
注意点
数少ないタトゥーが入っていても入れる温泉施設です。これからもみんなが気持ちよく施設を利用できるようにしていきたいですよね!タトゥー入れ墨が入っている人は、肩身が狭いです。そんなもんです。いつまでも「なんでだよ!」と嘆かない。入れるところがあることに感謝して、OKにしてくれている施設を大切にしてきましょう!
- 人に迷惑行為をしない
- 風切って歩かない
- 大きな声をだしたり暴れない
- ルールをやぶらない
まとめ
海もすぐそばな天然温泉旭の湯。入店時間はきをつけて、人に迷惑行為をせず、ぜひ楽しいお風呂ライフをたのしんでください。久しぶりに入る大きなお風呂はきもちええぞ~
コメント